おひとりさま最強説

実は、関西万博にひとりで7回行っております😄

閉幕するまでにあと1回行きます😄

友達と日にちを合わせるのも面倒だし

暑いし、休憩やお腹すくタイミングも違うし

一人だと自分のしたいように

人に迷惑かけることなく自由に楽しめる😊

パビリオンに並んでいてもスマホがあるから苦ではないし最高にいい

会場は、常に男女問わず2割くらいおひとりさまでしたよ🌈

行きたいところあるのに

誰と行くか決めている間に時間が経つし

誰か誘ってくれないかなと待っていても誘われないもの

行くこと自体が無くなって残念がっていませんか?

関西万博も、あっという間に閉幕しちゃうしね😭

私は学生時代からおなかの調子に振り回されてきたので

あらゆるものを我慢してきたように思います

体調が良くなってきたのが40代後半

時間を取り戻すかのように動き回っています😄

ひとりで楽しめるって最強と思いませんか?

ひとに合わせることもなく自分で決めて自分で動く

めっちゃ自由🤣🤣🤣

歳を取ると親も家族も友達も

みんな居なくなる

周りも歳をとっていくので

みんな自分のコトで精いっぱい

現在は独居のご老人が多くいます

つまらなく過ごすのか楽しみ見つけて過ごすのか

それも自由

私は現在、有料老人ホームで働いています

過去には老人保健施設や特別養護老人ホームでも働いてきました

見ず知らずの方と過ごすってとても大変なこと

自分の習慣が通用しないことがあったり

こだわりがありすぎると

団体生活に支障があったり

生きづらいだろうな、、、と感じることもしばしば

人が居ないと寂しいという方もおられます

こだわりが無く、誰かとおしゃべりするのが好きな方は

団体生活に向いています

しかし、インフルエンザやコロナウイルスが施設で流行ると

一斉に隔離対応となり、いきなりひとりになります

説明しても理解に乏しかったり

認知症の方は忘れて部屋から出てこようとされたり

一人は寂しいからと出てきてしまい感染してしまう、、、

不穏になる方もおられます

そこは職員の腕の見せ所なんですけど😊

おひとりさまが慣れている方はいくら認知症であろうが

お部屋でひとりで過ごしていても苦にならない為

呼ばない限りお部屋に居てくださります

感染するリスクもほとんどなく無事です

ありがたい存在です😄

おひとりさまって最強やんって再確認した🤣

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA